〒466-0837愛知県名古屋市昭和区汐見町4-1 地図
TEL 052-832-5851
e-Mail: shouwabi@shouwa-museum.com
営業時間 10:00〜16:00
※休館日はこちら
※展示開催時以外は休館いたします
収蔵品 >書
因州池田家伝来
小倉色紙は藤原定家(1162~1241年)が選んだ百歌人の歌を色紙一枚につき一首を書いたもので、小倉山の山荘の障子(襖)に貼られていたといわれる色紙である。
武野紹鴎(たけのじょうおう)や千利休(せんのりきゅう)などの茶人が小倉色紙を茶の湯の掛物に用いたことから、江戸時代を通じて茶の湯において大変に珍重された。
本書の料紙は素紙で切り継ぎが二ヶ所あり、下書きと思われる。歌は藤原伊尹(これただ)(謙徳公(けんとくこう))の「あはれとも いふべきひとは おもほえで 身のいたづらに なりぬべきかな」。