開催中の展示のご案内
令和5年新春展「窓からみた景色」
会期: 2023年1月8日|日|~2月26日|日|

・休館日 |
祝日をのぞく月曜日・火曜日 (1/9は開館) ・1月11日[水]は休館いたします。 |
・開館時間 |
10:00~16:30 (入館受付は16時まで) |
・入館料 |
一般 600円 大学・専門学校生 500円 65歳以上 550円 高校生以下 無料 |
茶道具は“道具”の名の通り、使うためにつくられたものです。しかし、その用途のみならず使う人の心の内にある思いを表すことを託されてきた道具があり、私たちに茶人達の道具に対する思い入れを伝えます。それらの道具はさまざまな人の視点からとらえて新たな枠で切り取られ、魅力が付け加えられてきました。茶道具は作る人、使う人それぞれの思い入れが広く共有され共感を得ることによって、用を為すためだけの道具から鑑賞の対象としての魅力あるものへと変わっていくのです。人が思い入れを持ち、使われ伝えられてきた独特の魅力ある茶道具を中心に展示いたしますので、ご覧になる方々が今持つご自身の「枠」を通して何かを感じ取りお楽しみいただけましたら幸いです。
|展示予定品|
①品名/ 作者等|② 制作年代
■①萬暦赤絵盛盞瓶花入②中国明時代後期
■①唐獅子鐶付釜松竹梅地文羽釜②江戸時代初期
■①将棋駒香合 ②中国明時代末~清時代初期
■①安南茶碗 銘「宝珠」②ベトナム17世紀
他(全約30点を展示予定)
開館日カレンダー
(薄い色の日付は休館日)
-
1月開館日
1/8~新春展
-
2月開館日
~2/26新春展
-
3月開館日
3/18~上期展
- 現在流行中の新型コロナウイルス感染症の予防並びに拡大防止のため展覧会を開催する昭和美術館では、しばらくのあいだ次のとおり対策を致します。 また、ご来館の方々には安心して美術館でのご滞在をお楽しみいただくために、以下の通りお願いを申し上げます。 ご不便をおかけいたしまして申し訳ございませんが、感染症対策へのご協力をお願い申し上げます。
■ご来館の皆様に安心してお過ごしいただくために当館の対策としまして、人が密に集まって過ごすような空間を作らないようにするため、状況に応じて入館者数を制限いたします。
・職員はマスクを着用し応対いたします。
・入口に来館者用手指消毒液を設置いたします。
・随時、受付など不特定多数の方の手の触れる箇所をアルコール等で清掃します。
・窓を開放するなど適宜換気をいたします。
■ご来館の皆様へのお願い
・発熱・咳・体調不良などの症状のある方はご来館をお控えください。
・入館時、滞在中は常にマスクの着用をお願いします。
・入口に設置する手指消毒液をご入館前にご利用ください。
・こまめな手洗いにご協力をお願いします。
・展示室内での会話は小声でもご遠慮ください。
・壁や展示ケースなどにお手を触れないようにしてください。
・窓を開けて換気を行うため、外気が高温の日は館内の温度が高く、低温の日は館内は温度が低くなります。お召し物でご調整下さい。