

・休館日 |
10/9をのぞく月曜日・火曜日と 10/11(水)・12/2(土)・12/3(日) |
・開館時間 |
10:00~16:30 (入館受付は16時まで) |
・入館料 |
一般 1000円 大学・専門学校生 600円 高校生以下 無料 65歳以上 100円割引 身障者 400円割引 |
当館は今年開館45周年を迎えます。45周年を記念し、今展示ではご観覧くださる方々と茶道具・書を賞玩する楽しさを共有することを主題にいたします。
この度の展示では当館コレクションの茶道具、当館のコレクションの個性を感じることができる、優れた見どころのある茶道具・書をご紹介いたします。
茶道具ならではの愉しみ方や、造形としての優れた点、仮名や漢字の書を鑑賞して楽しめる見方など、コレクションの特長やひとつひとつの茶道具・書をより深くお楽しみいただけるように分かりやすくご紹介いたします。
茶道具・書など日本の文化に深く根付いた美術品を味わい愉しむ本展示が、日常をより豊かに感じていただけるきっかけとなれば幸いです。
|展示予定品|
①品名/ 作者等|② 制作年代
■①瀬戸黒茶碗 銘 「垣根」 ②桃山時代(16世紀)
■①≪重要文化財≫紀州本万葉集 ②鎌倉時代・室町時代書写
■①≪重要文化財≫熊野懐紙 藤原家長筆 ②正治2年(1200年)
他(全約35点を展示予定)